omoide
最新の記事
以前の記事
|
新しいタイヤを慣らすことを 皮むきと言うらしい。 なるほどね~と感心する。 なので 今回は 皮むきツーになるのね。 にゃびのママさんから たくさんの言葉を教わります。 (=´ー`) 7月10日(日) 今までどうも着る気になれなかった メッシュジャケット。 なぜだ? ところが、先日の朝霧ツーで take&ayumiさんが 颯爽と着こなしているのを見て この日は コレ と決めていたのだ。 朝、6時40分 出発。 RSタイチのジャケットは オールメッシュなので 風抜けがよく 気持ちいいね。 関越から 上信越道へ入ります。 涼やかな景色に変わった! ここでカメライダーにしては 珍しい出来事が。 給油ランプ、点きましたけど? 南佐久IC → R141 → R299。 R299はメルヘン街道というらしい。(可愛いい~) ![]() ここら辺で 前記事に書いたような 超気持ちいいーに落ちていったのです。オホホ 爽快な風と共に標高がどんどん上がり、 名の知れぬ休憩場に立ち寄ったときのこと。 ポツンと待っていたRTの回りに 20台くらいの ハーレー来た。 そして 囲むように停まった。 ヤバ え~、なんか感じ悪い。 と思ったところ メットの下から出てきたお顔は やさいい笑顔じゃん! (´ー`*) ![]() うんうん、そんなものだよね。 団体だとちょっと怖いけど みなさん 気の優しいライダーたち。 さて、本日の目的地、 思い出の白駒池へgo~! 到着。 ![]() ![]() ![]() 樹木の根がごつごつして、苔むした自然そのままの道を歩いたものだか。 なんて、残念がってみたものの 良く考えてみたら それは30年くらい前の話だったわ。 どんだけ生きてんネン。爆 15分くらい歩いたでしょうか。 じゃーん。 ![]() ここでカメライダー 腹がすく。 池より腹・・・。 駐車場のおじさんから 気持ち良く走れる道を教えてもらい その道すがら食事処を探すことにした。 R299はキレイキレイ。 ![]() ![]() あまりに素晴らしかったので停まってもらい 360度回転してみた。 最後にカメライダーが挨拶するよん。 なんだかんだで 結局 小淵沢IC まで来ちゃった。(;^ω^) 近くの 道の駅 こぶちさわ で 待望の昼食です。 ![]() カレー食べながらね、 パパ、免許取ってくれてありがとね! おかげで 私もこんなに楽しい思いが出来て・・。 なんて 恥ずかしげもなく クサイ台詞を口にしていた 私いた。 帰りの山手トンネル内では 気温43度を記録。 周りを見れば バイカーはうちらだけ。 渋滞だったら 気絶ものです。 ま、こんなことで盛り上がれるのも バイクのおかげか! あ、新しいタイヤ、パイロットロード3は 路面に吸い付く感じで ウェットや冬場に力を発揮しそうだなー とのことでした。 走行距離 420 キロ。 うちらの 最高記録です。(´ー`*) ![]() にほんブログ村
by mituetsu
| 2011-07-14 16:51
| ツーリング
|
記事ランキング
外部リンク
カテゴリ
検索
その他のジャンル
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||